ポリシールドは速硬性、耐熱性、耐久性、安全性に優れたコーティング剤です。
SPIポリシールドシリーズ
ポリシールドはピュアなポリウレアを科学的に強化した防水・防蝕素材です。
ウレタン、FRP、エポキシ、シート防水に変わる耐久性能を持つ無溶剤タイプの2液急速乾塗膜シールド剤です。
ポリシールドシリーズの特徴
瞬間硬化
スプレー後約2秒でゲル化し、約60秒で塗布面上の歩行が可能です。
そのため工期を著しく短縮することが可能です。
150~1200%も伸びる(グレードによる伸%)
スプレー後約2秒でゲル化し、約60秒で塗布面上の歩行が可能です。
そのため工期を著しく短縮することが可能です。
2mmの厚さで車の走行も可能
<耐摩耗性>耐摩耗性に優れ、駐車場であれば2mmの肉厚でフォークリフトや車輛の走行が可能です。
現場の湿度・温度に関係なく強化不良しない
<完全硬化>施工環境を選ばず完全硬化します。
塩害・薬品に強い
<耐薬性>耐酸性、耐アルカリ性、耐オゾン性、耐塩素性に優れ、各種薬品に対しても材料特性を発揮します。
紫外線に強い
<耐候性>従来防水の5倍~10倍以上の耐久性
-60℃~150℃に幅広く適用
<耐寒・耐熱性>液化ガスプラント・アラスカパイプラインで採用中。
揮発性有機化合物が0%
<安全性>無溶剤ですから、揮発成分が無く作業も安全です。
容出もほとんどなく上水道にも使えます。
<HT-101試験結果>廃棄処理場シート容出試験
| 測定項目 | 測定結果 | 基準値* |
|---|---|---|
| カドミウム | 不検出(0.005未満) | 0.1 |
| シアン | 不検出(0.05未満) | 1 |
| 有機リン | 不検出(0.1未満) | 1 |
| 鉛 | 不検出(0.01未満) | 0.1 |
| 六価クロム | 不検出(0.05未満) | 0.5 |
| ひ素 | 不検出(0.01未満) | 0.1 |
| 総水銀 | 不検出(0.0005未満) | 0.005 |
| アルキル水銀 | 不検出(0.0005未満) | 0.0005 |
| PCB | 不検出(0.0005未満) | 0.003 |
| トリクロロエチレン | 不検出(0.01未満) | 0.3 |
| テトラクロロエチレン | 不検出(0.0005未満) | 0.1 |
| ジクロロメタン | 不検出(0.02未満) | 0.2 |
| 四塩化炭素 | 不検出(0.002未満) | 0.02 |
| 単位mg/L | ||
|---|---|---|
| 測定項目 | 測定結果 | 基準値* |
| 1,2-ジクロロエタン | 不検出(0.004未満) | 0.04 |
| 1,1-ジクロロエチレン | 不検出(0.02未満) | 0.2 |
| シス -1,2-ジクロロエチレン | 不検出(0.04未満) | 0.4 |
| 1,1,1-トリクロロエタン | 不検出(0.005未満) | 3 |
| 1,1,2-トリクロロエタン | 不検出(0.006未満) | 0.06 |
| 1,3-ジクロロプロペン | 不検出(0.002未満) | 0.02 |
| チウラム | 不検出(0.006未満) | 0.06 |
| シマジン | 不検出(0.003未満) | 0.03 |
| チオベンカルブ | 不検出(0.01未満) | 0.2 |
| ベンゼン | 不検出(0.01未満) | 0.1 |
| セレン | 不検出(0.005未満) | 0.1 |
| ほう素及びその化合物 | 0.01 | 10 |
| ふっ素及びその化合物 | 不検出(0.1未満) | 8 |
*基準値は昭和46年総理府令第35号「排水基準を定める省令」別表第一による。
試験場:財団法人 化学物質評価研究機構
| 厚さ測定 | |
|---|---|
| 厚さ | 1.95mm |
| 引張性能 | |
| 引張強さ | 463N/cm |
| 伸び | 450% |
| 引裂性能 | |
| 引裂強さ | 108N |
| 耐薬品性 (0.05%硫酸、60±1℃×240時間) |
|
| 引張強さ | 362N/cm |
| 伸び | 450% |
| 耐薬品性 (飽和水酸化カルシウム水溶液、60±1℃×240時間) |
|
| 引張強さ | 293N/cm |
| 伸び | 440% |
| 耐候性試験 | |
| 引張強さ | 406N/cm |
| 伸び | 410% |

